4月の子育てサロン「ままといっしょ」こんにちは!助産院ばーす、助産師のいしおかまりこです。只今4番目の赤ちゃんを妊娠中(*´ω`*)現在妊娠26週になりました(7ヶ月です)!5月半ばから、産休に入らせていただきますので、子育てサロンは4月までの開催になります。秋まで少しの間、お休みさせていただきますm(__)m産休前最後の「ままといっしょ」になります。皆さまぜひ、遊びにいらし下さいね~✨では、4月の子育てサロン「ままといっしょ」のお知らせです~❤️助産院ばーすにまだ来たことがない方も、どなたでも参加できる子育てサロンです。息抜きに、お友達作りに、ぜひ遊びに来てくださいね~♪♪子育てサロン「ままといっしょ」とは助産院ばーすの助産師であり3児の母である石岡真理子が主催する...2018.03.29 08:53
明日は「ままといっしょ・ベビー」です♪今日はとっても暖かい1日ですね~(^^)おひさまぽかぽかで、暑いくらいの陽気ですね♪♪明日は、助産院ばーすの子育てサロン「ままといっしょ・ベビー」の日です。まだ参加枠ありますので、ぽかぽか陽気に誘われて、赤ちゃんとママさんたち、ぜひいらしてくださいね♪♪「ままといっしょ・ベビー」は2か月~6か月までの赤ちゃんとママ対象の子育てサロンです。助産院なので、まだ赤ちゃんとのお出かけになれていない時期の方も安心してお出かけできる場所です。いつでも授乳できますし、まだ外出先での授乳が自信なくて・・・というママも、初めてのお出かけ先として気軽に来ていただけますよ。普段は、ママと赤ちゃん2人きりで過ごすことが多いママ。他の人とお話してみたいママ、...2018.03.27 06:54お知らせ子育て子育て交流会
仕事復帰するママへ、エール!春です。スタートの季節!春から仕事に復帰する、というママも多い時期ではないでしょうか。それにともない、子供は保育園に行くなど、今までずーっと我が子と一緒に過ごしてきた日々がおわり、離れる時間が長くなります。ママのほうが、寂しくて寂しくて…💦泣いちゃいそう…。という方も多いと思います。まだまだ、三才児神話(※)が根強く残っているので、保育園に預けて仕事に行くことに罪悪感を抱いてしまいがち。(※三才児神話…三才までは赤ちゃんは母親が育てたほうがよいという考え方。)私も第一子のときは、人に預けること、子供と離れることに罪悪感を持ち続けていましたが、実際にとても素晴らしい保育園で素晴らしい先生に出会い、子供だけでなく、私自身も支えられ育て...2018.03.23 22:24ママの仕事復帰産後の生活くらし卒乳子育て
4/16ママのための、おうちでできる性教育講座&ランチ会今月も開催します♪♪ママのための、性教育講座~~♪♪そもそも、性教育なんて、きちんと受けたことがない方がほとんどではないでしょうか?「性」に関することが、家庭でも話題にするのはなんとなくタブーな雰囲気・・・になっているおうち、ありませんか?私はそういう家庭で育ちました。ほとんどの方がそうだと思います。でも、「性教育」って、そもそもどんなことかっていうと・・・小さいころからの、性器の呼び名や扱い方にはじまり、トイレでの拭き方、お風呂での洗い方、ママの生理(月経)の説明、、、なども含まれるので、子育てしていく上では、ほんとに避けては通れない大事な部分なのです。なのに、その教育がほとんどされていない。特に、ママの生理の時、お風呂やトイレで...2018.03.23 03:29生教育=性教育いのちの授業お知らせ子育て講座
4/13 ワイワイ簡単栄養講座~離乳食編~4月は新しいことが始まる季節~♪♪ルンルンですね♪♪ママさん栄養士であり、Mamani(ママニ)を主催していらっしゃる畠山澄さんが離乳食教室をやってくれることになりました~!簡単な作り方のデモンストレーションや、試食もあります。離乳食づくり、子供のご飯づくりを難しく考えているそこのあなた!ぜひ、ご参加ください!!インスタ映えするような見た目の華やかさは、毎日の家庭のご飯には必要ありません。子供の心と体を作る毎日のママのご飯は、旬の食材とシンプルな調理にたっぷりの愛情で大丈夫!大切なポイントを押さえておけば、毎日のご飯は、「頑張る」必要なんてないのです。ママさん栄養士・スミさんが、簡単なのにおいしい離乳食づくりのポイントをワイワイたの...2018.03.21 08:44離乳食食育イベント産後の生活くらしお知らせ子育て講座
3月のイベントです♪♪明日から小学生は春休み♪♪我が家の小学生たちは、元気に春休みに入れそうです(^^)一番上の写真は、3月7日の「子育てサロンままといっしょ・すくすく」のときの様子。赤ちゃんたちが、私のおなかの赤ちゃんをなでなでしてくれました~❤現在無事に妊娠7か月になりました(#^^#)日に日に胎動が激しくなるのを感じる今日この頃です。今回の妊娠では、赤ちゃんとの「対話」をしてみています♪その話は、またあとで書きますね♪↓ 職場復帰されるママもおられます。いつも遊びに来てくれて、ありがと~♪またいつでも遊びに来てね~♪2018.03.20 06:17イベント一枚布抱っこおんぶの会お知らせ子育て講座子育て交流会オープンday(開放日)
4/5「0歳からの足育て~ママと赤ちゃんの足育講座~」すっかり雪もとけて、春ですね✨✨私は子供からきたインフルエンザにかかってしまい、助産院ばーすは今週金曜日まではお休みになっております。皆さま予約の変更などご不便お掛けして申し訳ありません~(T0T)さてさて、熱もさがり、身体は元気なので、たまっていたblog更新です!2018.03.20 02:23お知らせ子育て講座
オープンデイ延期のお知らせ【緊急のお知らせ&お詫び】明日開催を予定しておりました、オープンDAYですが、家族の体調不良に伴いまして、29日に変更させていただくことになりました!ご予約いただいたみなさん、大変申し訳ございません。15日でご予約いただいた方を優先で再度29日のご予約を受付いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 【助産院ばーす★3月オープンDAY】3月29日(木)10:00~15:00●利用料500円●定員:10名●12時頃~お昼ご飯の振る舞いがあります。マイ箸をお持ちください。(※駐車場に限りがございます。お友達同士で来られる場合など、なるべく車を乗り合いしていただくなどのご協力をお願いいたします)2018.03.14 07:21オープンday(開放日)お知らせ子育て
【募集】3月30日(金)一枚布抱っこおんぶの会&ランチ会今月も、「一枚布抱っこおんぶの会&ランチ会」やりますよ~!!初めて体験したい人も、もうすでに一枚布抱っこおんぶを楽しんでいる方も、ぜひいらしてくださいね~!さらし1枚で、こんなにも赤ちゃんと密着で来て、抱っこやおんぶが楽になる♪♪経済的にも優しい♪♪今後、さらしの染会も予定していますよ。あなたも是非、1枚布を使った抱っこおんぶで、赤ちゃんを育ててみませんか?先月の2月9日の「一枚布抱っこおんぶの会&ランチ会」開催時の様子です(^^)★2か月ちゃんたちのさらしで前抱っこ ↓↓2018.03.08 22:02一枚布抱っこおんぶの会お知らせ子育て講座
「ママのための、性教育講座」ご参加ありがとうございました❤️本日は、ずーっとやりたいと思っていた、「ママのための、性教育講座&ランチ会」を開催しました‼️昨年は、夏休みと春休みに合わせて、小学生親子向けの性教育講座「生まれてきてくれてありがとう」をやりましたが、今回「ママ向け」をやってみて、子供の前では言えない、いろんな心配事や疑問が、参加してくれたママたちからたくさんでてきて、私もとっても勉強になりました!ランチ会では、ざっくばらんに、今時小学生の話や、布ナプの話などで盛り上がり、あっという間に終わりの時間に・・・。私も、とっても楽しい性教育講座でした☆彡私が「性教育」について思っていること。・・・「性教育」は「生教育」だということ。それは、表面的な「体のこと」を教える前に、「あな...2018.03.05 14:51生教育=性教育いのちの授業子育て講座
営業時間と母乳相談室時間変更のお知らせ大荒れの天気が過ぎて、今日は穏やかな「ひな祭り」になりましたね。みなさま、どんなひな祭りを過ごされたでしょうか?我が家は今年もお雛様を飾る前におわってしまいました~~(。>д<)涙!!娘よ…ごめんね…!さて、お陰さまで、助産院ばーすの母乳相談室を利用される方の増加に伴い、なかなか予約が入りづらい状況になっております。そこで、お一人様あたりのケア時間を検討させていただき、今まではお一人様2時間とさせていただいておりましたが、3月5日(月)より、お一人様のお時間を90分にさせていただきたいと思います。それに伴いまして、営業時間は30分早い開始となります。9時30分~18時までの営業時間となります。これまでのクオリティーは変わ...2018.03.03 06:10