味覚を育てるお話先日、ママ栄養士の畠山澄(すみ)さんによる「栄養教室~離乳食編~」が開かれました(^^♪先月よりもパワーアップした栄養教室でした(^o^)/ 「味覚をいかに育てるか」というお話し、私も、とても興味深く聞かせていただきました!味覚を育てることは、人格形成にも影響してくるとのこと!5感の一つであり、大切な「感覚」ですからね~。わたしも、そこは実感があります。私自身、子育てをしながら、調味料を変えるところからはじまり、徐々に食改善していった経験があり今があるのですが、食事内容は精神面にも影響してくるんですよね~。食が整うと、体調が整うだけでなく、心も整います。大人の私でも実感できたことなので、小さな子供の場合は、てきめんに現れま...2018.05.17 21:49離乳食食育産後の生活くらし子育て講座
ママ応援講座にいらっしゃ~い♪♪こんにちは!!秋田市の産前産後ケア専門の助産院、「産前産後ケアハウス・助産院ばーす」代表助産師の石岡真理子です( *´艸`)ただいま第4子の妊娠33週になり、産休まで、あと1週間となりました~~~!!なんだか、気持ちはもう産休に入っちゃってる感じなのですが、母乳相談や出産準備相談などの個別相談も、本日は電話が立て続けに鳴っております(*´▽`*)こんなに、お母さんたちのお役に立たせていただくお仕事を最後までさせていただけるなんて、私は幸せものです!みなさん、本当にありがとうございます!!いつも、助けているようで、助けられている私。皆様に生かされております☆彡最後の一週間も、たくさんの親子さんとお会いできますことをうれしく思っています...2018.05.14 05:43離乳食食育イベントお知らせ子育て講座
味噌作りワークショップ先日、「春の味噌作りワークショップ」を開催しました✨大豆を煮た、甘い香りが漂うなか、つぶりたり、まぜたり、投げつけたり!楽しくお味噌づくりをしました(*´ω`*)私も一緒に参加しましたよ~❤️半年後には、それぞれの自家製味噌が出来る予定。楽しみですね~!!終了後には、船木さんの布ナプキンのお話しや時短お料理の話も聞けちゃったりと、学び多いワークショップとなりました✨2018.05.12 22:40食育イベントくらし講座
今年は畑をはじめます!今日の秋田市は、4月と思えないほど暑かったですね!助産院ばーすでは、妊婦さんやママさんたちが土に触れられる場をつくりたいと、以前から考えていました。秋田市雄和の山の畑を借りられることになり、ついに今年から畑をやってみることにしましたよ!2018.04.29 12:25食育くらし産前ケア子育て
わが家の健康法♪こんばんは!今朝の秋田魁新報に、小さくですが、「わが家の健康法」というコーナーにわが家の話が載りました(^^;「見たよ~!」とメールをくれた方々もおり、皆さん、新聞ちゃんと見てるんですね~!母乳相談室でおっぱいケアしながらとか、妊婦さんの相談などでもよく話したりしているのですが、記事は「分つき米」の話になっています(*´ω`*)家庭用の精米機を買ってから早数年。その日の気分で、玄米から白米まで精米の度合いを選んでお米を食べています。ここ1~2年ほどは、5分つき米に落ち着きました。土鍋で炊くごはんも香り高くて美味しいです。ばーすのオープンデーでは、五分つき米を土鍋で炊いたものを塩むすびにして、ママたちにふるまっています♪いつも柔らかめ...2018.04.29 11:50食育産後ケア産後の生活くらし産前ケア子育て
5/16栄養教室~味覚を育てる離乳食~ こちらもご報告遅くなっちゃいました!4/13に、フリー栄養士の畠山すみさんによる栄養教室~離乳食編~を開催しました。2018.04.27 23:09離乳食食育お知らせ子育て講座
5/10「春の味噌作りワークショップ」助産院ばーすの食育講座としての一つである「味噌作りワークショップ」自家製味噌を作れるお母さんを増やしたい!という気持ちから、おととしから開催しています♪今年の冬場はできなかったので、やっと春に開催です!!講師は、ばーすのハンドメイドコーナーでもおなじみのすまいるDAYS.ぬか袋、布ナプキン製作をしていらっしゃる船木恵美子さんです!国際薬膳食育師でもあり、3人のお子さんのママでもあります。毎年お味噌を作っている船木さんと一緒に、自家製味噌作りに挑戦してみませんか?~助産院ばーすの食育講座~「春の味噌作りワークショップ♪」★日時: 5月10日(木)10時~11時半★人数: 4組 (赤ちゃんやお子様もいっしょに参加できます)★参加料:...2018.04.25 08:41食育
4/13 ワイワイ簡単栄養講座~離乳食編~4月は新しいことが始まる季節~♪♪ルンルンですね♪♪ママさん栄養士であり、Mamani(ママニ)を主催していらっしゃる畠山澄さんが離乳食教室をやってくれることになりました~!簡単な作り方のデモンストレーションや、試食もあります。離乳食づくり、子供のご飯づくりを難しく考えているそこのあなた!ぜひ、ご参加ください!!インスタ映えするような見た目の華やかさは、毎日の家庭のご飯には必要ありません。子供の心と体を作る毎日のママのご飯は、旬の食材とシンプルな調理にたっぷりの愛情で大丈夫!大切なポイントを押さえておけば、毎日のご飯は、「頑張る」必要なんてないのです。ママさん栄養士・スミさんが、簡単なのにおいしい離乳食づくりのポイントをワイワイたの...2018.03.21 08:44離乳食食育イベント産後の生活くらしお知らせ子育て講座