「授乳ストラップ作りWS&おっぱいトーク」開催しました♪もう6月ですね~~!急に熱くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?先週金曜日、産休中の助産院ばーすでは、「授乳ストラップ作りWS&おっぱいトーク」を開催しました(*^-^*)❤️.私もはじめて指編みをしたのですが、するすると簡単にできていき、かわいいオリジナルの授乳ストラップが30分くらいで完成しちゃいました!!.編んでるときは、無心になれてとっても楽しかったです~(///∇///)2018.06.04 08:09イベント産後ケア産後の生活産前ケア卒乳妊婦・出産準備相談室母乳相談室子育て講座子育て交流会
授乳クッションは最低限に使いましょうこんにちは!秋田市の産前産後ケア専門の助産院「産前産後ケアハウス助産院ばーす」3児のママ助産師の石岡です(*´▽`*)現在、第4子の産休中(35週になりました♪)で、個別ケアの「母乳相談室」はお休みしておりますが、ご相談メール・TELなどは対応しております。授乳するときの赤ちゃんの抱き方に関して、以前、授乳クッションの使い方と関連して投稿した記事があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪小さい赤ちゃんの授乳や、新生児のころの授乳にはあると便利な授乳クッションですが、病院で授乳指導をしっかりしてもらえないまま退院されたママさんたちに多いのが、授乳クッションありきの抱っこで授乳を続けた結果の乳房トラブル・授乳困難があります。授乳の基本は...2018.05.28 01:52産後ケア母乳相談室子育て
6/1授乳ストラップ作りWS&おっぱいトーク❤️こんにちは!秋田市の産前産後ケア専門の助産院、「産前産後ケアハウス・助産院ばーす」の助産師いしおかまりこです❤️第四子、明日で妊娠35週になります♪おかげさまで、お昼寝をしたり、ゆっくりイメージトレーニングをしたり、産休生活を楽しませていただいております~。急なお知らせですが、来週、「授乳ストラップ作りWS」をやることになりました!!合わせて、みんなの「おっぱいトーク」もしましょう🎵WS講師は、4月のオープンdayでも授乳ストラップ作りWSを担当してくれた白坂亜希さんです✨2人の男の子と1人の女の子のママさん看護師さん♪とっても優しい口調で、教えてくださいます(^^♪なんと、先月のWSのとき、娘さんが初めて寝返りをしました!そのと...2018.05.25 12:48イベント産後ケア産前ケア卒乳妊婦・出産準備相談室母乳相談室お知らせ子育て講座子育て交流会
わが家の健康法♪こんばんは!今朝の秋田魁新報に、小さくですが、「わが家の健康法」というコーナーにわが家の話が載りました(^^;「見たよ~!」とメールをくれた方々もおり、皆さん、新聞ちゃんと見てるんですね~!母乳相談室でおっぱいケアしながらとか、妊婦さんの相談などでもよく話したりしているのですが、記事は「分つき米」の話になっています(*´ω`*)家庭用の精米機を買ってから早数年。その日の気分で、玄米から白米まで精米の度合いを選んでお米を食べています。ここ1~2年ほどは、5分つき米に落ち着きました。土鍋で炊くごはんも香り高くて美味しいです。ばーすのオープンデーでは、五分つき米を土鍋で炊いたものを塩むすびにして、ママたちにふるまっています♪いつも柔らかめ...2018.04.29 11:50食育産後ケア産後の生活くらし産前ケア子育て
いよいよ来週!オーガスミックバース上映会気持ちいい出産「オーガスミックバース」上映会まで、もう少しとなりました!チラシもいろんなところで、配布させてもらっています。ご予約も着々と頂き、残席もわずかとなってきました。ありがとうございます! あと若干名可能です!見たいな✨と感じている方はぜひお越し下さい!!ばーすで、いつもお世話になっている「治療スペースしずく」の今野さんがフェイスブックで上映会の紹介をしてくれました☆その文章も、皆さんにご紹介しますね❤️来週明けはこちら、「オーガズミックバース 」上映会のお手伝いです♪今日はキャサリン妃第三子出産の報道がありましたが、産後7時間で退院!「ありえない!」って思いましたか?あんなに元気なもの?って。あり得る...2018.04.25 20:37イベント産後ケア生教育=性教育いのちの授業産前ケア妊婦・出産準備相談室お知らせ子育て講座バースカフェ
授乳でお困りの方へ!助産院ばーすでは、毎日母乳相談室をしています。得意なのは、痛みを与えないケア。そして、母子の育ちの継続的な見守りです。産前産後のお母さんはとってもデリケート。そんなお母さんに、そっと寄り添える場所として、助産院ばーすはあります。2018.04.02 03:13乳房マッサージ産後ケア産後の生活母乳相談室
産後、休めていますか?日本では、昔からの風習で、産後21日目になったら「床上げ」をするというのがあります。出産後の3週間は、お布団を敷きっぱなしにしてお母さんは赤ちゃんと一緒に横になって過ごしましょう・・・この3週間は、お母さんは赤ちゃんと自分のこと以外はしてはいけませんよ。という時期です。これは、母体と赤ちゃんにとっては素晴らしいことです。産後3週目(産後21日目)になったら「床上げ」をする、というのは、それまでは、敷きっぱなしにしていた布団を、日中は上げてよい。つまり、布団に横になっている生活から、少しづつ、普段の生活に戻していきますよ~ということです。助産院ばーすでは、産後すぐの母乳育児支援をしているわけですが、とくに経産婦さんで、母乳が大変・・・...2018.02.12 16:23産後ケア産後の生活母乳相談室子育て