11月の子育てサロン「ままといっしょ」毎月最終水曜日の午前中は、助産院ばーすの子育てサロン「ままといっしょ❤️ベビー」の日。2ヶ月~6ヶ月のベビーちゃんとママたちが大集合!毎月テーマを設けて、お話会をしていますが、今月は「わらべうた」がテーマでした。いくつかの「わらべうた」をご紹介して遊びました❤️自分が小さいときにやった手遊び歌など、覚えているものがあったら、赤ちゃんとの時間に活用してほしいなと思います♪遊びの時間が少しずつ増えてくる時期の2ヶ月~6ヶ月赤ちゃん。笑ってくれると、こっちまでホントに嬉しくなりますよね!1時間という短い時間ですが、絵本を読んだり、育児相談したり、ママ同士おしゃべりしたり、赤ちゃんもママもいっぱい笑ったね❤️また遊びにきてリフレッシュして下...2017.10.25 08:12お知らせ子育て子育て交流会
ファイン一発レディ先日、CNA秋田ケーブルテレビで放送された内容が、YouTubeでも見れるようになりました❤️助産院ばーすの様子も見ることが出来ます。ぜひご覧になってみて下さい♪♪2017.10.19 10:01お知らせ
明日は助産院オープンデーです❤️❤️ばーすオープンday❤️日時:10月19日(木)10時〜15時利用料:500円内容:助産院ばーすに気軽に遊びにくることができる開放日です。お好きな時間に来ていただいて構いません。12時頃~お昼ご飯になります。お弁当などの持ち込みもOK!三年番茶・お水をご用意しています。(おにぎりとお味噌汁の振る舞いあります)助産院内でおしゃべりするもよし、読書するもよし、マイペースにゆっくりお過ごし下さい(^ ^)事前に連絡の上、お越しください。💛体重測定も可能です。母乳相談室を利用後の体重チェックにもどうぞご利用ください💛オープンdayは、私も赤ちゃんに癒されながら、ママたちとゆったりお話したり、ご飯のお世話をするのがとても楽しいです。お...2017.10.18 06:16オープンday(開放日)お知らせ子育て
赤ちゃんはおっぱい先生❤️こんにちは!助産院ばーすの助産師いしおかまりこです❤️おっぱい飲ませずらいな~と感じながらも、そのまま頑張っているママはいませんか?うんうん、うなったり、引っ張りながらおっぱいを飲む赤ちゃんはいませんか?ママのおっぱいに一番詳しいのは赤ちゃんです。少しの変化にも敏感に気がついてあの手この手でママに教えようとしてくれます。赤ちゃんは、ママにとって1番のおっぱい先生!おっぱいかじったり、引っ張ったりする赤ちゃんには、イラッとするのではなく、「教えようとしてくれてるのね。ありがとう❤️」と声をかけてあげたいですね。★母乳ケア&支援はお早めに(^o^)/母乳育児でお困りの方は、諦めずにまずはご連絡くださいね♪産後すぐは、特に、赤ちゃ...2017.10.17 01:10母乳相談室子育て
10/24産道体験&子宮袋作りWS来週10月24日は実は私がオギャア❤️とこの世に産まれた日。偶然にもその日に助産院ばーすで感動の「産道体験」と、一家にひとつ欲しい「子宮袋」をつくるワークショップをあわせて開催することになりました!★★★★★★★★★★★産道体験&子宮袋作り10月24日(火曜日)★★★★★★★★★★★《産道体験》誰もがいた場所お母さんのお腹(子宮)の中。疑似体験することにより、生まれてくることを祝福してもらえている実感。自分自身がこの世界で生きると決めて生まれてくること。それが、これからの生きていく力になりますように。。◆詳細◆≪産道体験≫お母さんのお腹の中の明るさで、産道袋に入ります。時間をかけ、十月十日をたっぷり感じてもらいます。始まりは...2017.10.16 00:06いのちの授業お知らせ講座
今月も一枚布抱っこおんぶの会&ランチ会9月の「一枚布抱っこおんぶの会」には、生後1ヶ月の赤ちゃんとママも来てくれて、新生児からできるさらしでの前抱っこをしてくれました。トップの写真がその赤ちゃんです♪まるでお腹の中にいるときのようにまん丸です。赤ちゃんはコアラのようにママに向かい合うような体勢で丸くなっていて、落ちつくのですぐに寝てしまいました。2017.10.12 08:10一枚布抱っこおんぶの会お知らせ子育て講座
母校での授業、終了しました❤️6月から、4回に渡って、母校の助産科で「助産管理」の授業を担当させて頂いてきました!本日で、4回目の授業が終了。私の、これまでの地域での経験や想いを伝えきれたかどうか?まだまだ伝えたいことが、私の中にいっぱいあるはず。まだまだ、後輩に伝えたいことをまとめきれていません。でも、車で1時間かけて向かう途中に沸き上がってきた、沢山の愛を助産師を目指している後輩たちに送ってきました。伝わったかな~?実習やレポートや課題が盛りだくさんで、ものすごい濃厚な1年間を過ごしている助産学生のみんな。私も、助産科の1年は、学生生活の中で1番ハードで、でも1番実りある1年でした。blogを読んでくれているママたちの中にも出産のときに学生さんの受け持ちを受...2017.10.12 03:12お知らせ
初めての♥️ベビーマッサージ先月のベビーマッサージと育児相談の日のご報告です❤️毎回4組の親子さん限定のベビーマッサージの体験と、体重測定もありの育児相談のコラボ会です。2017.10.11 07:30ベビーマッサージ体験会子育て講座
助産院ばーすの母乳相談室助産師ばーすの母乳相談室は、赤ちゃんといっしょに母乳相談に来る方がほとんどです。(抱き方や飲ませ方も指導するので、一緒にきてもらっています)赤ちゃんが寝てくれていることもありますが、4~5ヶ月くらいだと、まず寝ないし構ってあげないと泣きます。どうしようもないときは、一枚布でおんぶしながら、ケアすることも(^^)v先日のSくんも寝ちゃいました❤️2017.10.08 04:27母乳相談室子育て
a.womanに載りました!秋田の働く女性たちへエールを贈るポータルサイト「a.woman」。秋田在住の女性ライターが、口コミから情報を収集し発信しています。先月、a.womanの女性ライターの三浦さんが助産院ばーすに取材に来てくださいました(^^)妊娠中の方や、妊活の方にむけて、「妊娠中のケア」や「妊娠しやすい身体作り」についてお話させて頂きました。ぜひ、ご覧下さいね❤️↓2017.10.04 06:33お知らせ