10月の子育てサロン『ままといっしょ』 来週水曜日は、子育てサロン「ままといっしょ・すくすくクラス」の日です。告知がすごく遅くなってしまいました~!まだ予定空いている方はぜひ遊びに来て下さいね!!すくすくさんは、6ヶ月~1歳半までの赤ちゃんのクラスです。毎月いろんなテーマでお話会をします。すくすくさんの今月のテーマは、『自己主張とイヤイヤ期。その接し方は?』我が家の末っ子は、現在1歳8ヶ月。1歳前後から、自己主張がつよくなり、2歳目前の近頃は…ちゃんと「イヤイヤ~」といいながら首を横にフリフリして、着替えやオムツ替えやお風呂やご飯を拒否してます(笑)1歳前後のすくすくさん年代は、まだイヤイヤ期ではなく、自己主張が出始める時期です。自己主張するのは順調な成長の証!そのまま心...2017.09.30 01:51子育て子育て交流会お知らせ
マタニティー外ヨガ&お散歩ランチ会妊婦さん必見!!10月20日(金)のマタニティーヨガは、秋の特別企画です!!秋田市の千秋公園で、外ヨガをしましょう~(*≧∀≦*)!!その後、お散歩もして、ランチもありの楽しい時間になること間違いなしです❤️お腹の赤ちゃんを感じながら、ヨガで身体をほぐしてから、基本の立ち方や歩き方(腰を痛めない、疲れにくい歩き方をお伝えします)を確認して、公園内をぐるりとお散歩~(^^)それから、さらに歩いて「亀の町ストア」でランチをして解散となります♪♪普段からよく歩いている妊婦さんが対象になります。(医師から安静を指示されている方や、体調が優れない妊婦さんは参加できません。)毎日一人でウォーキングしている妊婦さん、たまにはみんなでおしゃべりしな...2017.09.27 15:15マタニティーピクニックマタニティーヨガ産前ケア妊婦・出産準備相談室お知らせ講座
おもちゃと育ちのお話&WS子供は遊びの中で育つもの。子供は遊びの天才。これはこうやって遊ぶもの、と、大人が遊びを示してやらなくたって、自由に想像力をふくらまして、のびのび、瞳をキラキラ輝かせて遊ぶ姿は、まさに子供の真の姿ではないかなぁ…秋田市泉馬場に、ステキな玩具屋さんがあります。お店の名前は、「のはらむら」。店主の工藤さんがしてくれる、遊びと育ちのお話は、とても興味深く、積み木の与え方を初めて聞いたときは、目から鱗でした!「のはらむら」に行くと、いつも丁寧に遊び方や、玩具の与え方を教えて頂き、楽しくていつも長居してしまいます。そんなステキな玩具屋さん「のはらむら」の店主工藤さんをお招きして、お話会とモビールを作るワークショップを開催します。ワークショップで...2017.09.25 14:58
本日はオープンdayでした本日は月に1度のオープンday(開放日)でした❤️2歳くらいの親子さん二組が遊びに来てくれました。ばーすオススメの、シンプルご飯も好評でした♪♪2017.09.21 05:26
21日は助産院オープンデーです☀️来週21日は、月に1度の助産院ばーすオープンdayです。親子でゆったり、ゆっくりお過ごし下さい。お昼もみんなで囲みましょう。赤ちゃんと二人で食べるお昼ご飯は、いつも簡単に済ませちゃうママも多いです。たまには、大家族のようにお昼時間を過ごしましょう🎵2017.09.14 02:57
赤ちゃんとのふれあいマッサージの日「皮膚は第2の脳」とも言われているように、赤ちゃんの肌に触れてあげることは、脳神経の発達に良い影響を与えることがわかっています。赤ちゃんに触れると、柔らかくって、すべすべで、可愛くって、大人も気持ちがいい。可愛いね。大~好きだよ。気持ちいいね。赤ちゃんに語りかける言葉も、自然とあったか~い。たくさんたくさん、なでて、語りかけて、ママ自身も、笑顔でいられる時間を増やしていけたらいいですね。2017.09.09 15:57
心も身体ものびやか産後ヨガ可愛い、可愛い、赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。赤ちゃんとの毎日は、いかがですか?はじめての育児は、慣れないことの連続。赤ちゃんの可愛さを感じて喜びにひたるよりも、責任感や緊張感で、いっぱいいっぱいではないでしょうか。私は、3人目の産後でも、上の子たちのお世話と、赤ちゃんのお世話をこなすので精一杯。1人目の時に比べたら、細かい不安はあまりないけれど、とにかく1日1日が精一杯。そんなとき、ふと、「私、息してる!?」って心配になるくらいに、呼吸が浅くなっていることに気づきました。あぁ、頑張りすぎてる。深呼吸しよう。ヨガの呼吸を思いだし、深呼吸。ゆっくりと、息をはいて、すって。はいて、すって。はいて、すって。何度か繰り返せば、あら不...2017.09.09 03:20
1枚布抱っこおんぶの会&ランチ会欧米型の抱っこ紐もかっこいいけれど、日本に昔からある、さらしを使って、ササッとおんぶしたり、だっこしたりもステキですよね。新生児ちゃんもぴったり密着してじょうずにさらし抱っこしているママさんも増えてきました。さらしや、へこおびを使った昔ながらの抱っこやおんぶは、ママが楽なだけじゃなく、赤ちゃんもママとぴったり密着していい気持ち。まるで、お腹の中に戻ったような一体感を感じます。「赤ちゃんを身にまとう」子育て。密着していると、赤ちゃんからのかすかなサインにも気がつけるようになっていきます。そのサインにママが反応して、対応してくれる。そんな母と子のやりとりの繰り返しで、赤ちゃんの心に「安心感」が育ちます。離れているとよく泣く赤ちゃんもママ...2017.09.08 07:59一枚布抱っこおんぶの会子育て講座