インスタグラムもありますこんばんは!赤ちゃんの子育ては24時間。休みがありませんね~!真夜中に授乳しながら、スマホで見てくれているママさんもいるかなー。真夜中も子育てお疲れ様です!我が家のおチビさんはもうすぐ1歳5か月になりますが、今夜はよく寝ています。私は寝かしつけで一緒にちょっと寝てから、仕事です~。まだまだおっぱい飲んでる息子です。あ、インスタグラムもやってるのでよかったらフォローしてね♪2017.06.19 17:26お知らせ
7月の予定です♪7月の催し物をお知らせします!(最終更新7/6)ベビマや、のはらむらさんのおもちゃのお話など、初めての講座がありますよー☆妊婦さんには、マタニティ教室の1day講座もスタートしますよー╰(*´︶`*)╯♡ぜひ、ご興味ある講座に参加してみて下さいね!どれも、あなたの妊娠出産子育てを、より楽しく、より幸せなものにするお役に立てるものばかりです♪お申し込み受付中です♪♪2017.06.17 22:51
明日はオープンDAYです☆こんにちは!産前産後ケアハウス・助産院ばーすの助産師いしおかです☆明日は月に一度のばーすの開放日です。開放日は今月で2回目。まだ馴染みがないかもしれませんが、妊婦さんも産後の方も、旦那さまもおばあちゃんも誰でも来ることができる開放日です。お気軽に遊びに来て下さいね♪♪ばーすマーケットには、布ナプキンやぬかぶくろ、母乳パットや手作りスタイ、ハーブティなどママたちの手作り品がたくさんあります。こちらも、ぜひごゆっくりご覧になってみて下さいね〜♡図書もたくさんあるので、ゆっくり読書されてもOKです♪石岡とお話したい方も大歓迎(*´∀`*)♡明日は、雄和産低農薬米(五分搗き米)と、自家製味噌のお味噌汁を準備してお待ちしています〜♡来院される...2017.06.05 03:50
「ままといっしょ」のこと6ヶ月までの赤ちゃんとママの交流会『ままといっしょ』では、絵本の読み聞かせも少しの時間ですが設けています。読み聞かせは、自分の子供が産まれてから始めたので、かれこれ11年くらいになります。絵本を読み聞かせるのは、はじめのころは恥ずかしくて、なかなかうまく読めていない気がしていましたが、毎日読んでいるとだんだんと慣れてくるもので(o^^o)絵本を読んでいると私も子供も落ちついてくるので、忙しい時こそ、我が家は絵本です。上の子たちは小学生ですが、時々読み聞かせするとまだ喜んでくれます(^ ^)『ままといっしょ』では、赤ちゃん向けの絵本も読みますが、ママ向けの絵本も読んでいます♪最近好きな絵本は、『うまれるまえのおはなし』です。胎内記憶の...2017.06.04 22:08
6月のカレンダー♪♪ 今月も、助産院ばーすでは様々な催し物がありますよ〜!メインは産前教室ケアですが、それ以外でもプレママやママたちが集える場所を目指しております(*´∀`*)たくさんの親子さんとの出会いを楽しみにしています♪♪お気軽に遊びに来て下さいね〜♡【ばーすオープンday】★ 日時:6月6日(火)10時〜15時★利用料:500円★ 内容:助産院ばーすに気軽に遊びにくることができる開放日です。お弁当などの持ち込みもOK!三年番茶・お水をご用意しています。助産院内でおしゃべりするもよし、読書するもよし、マイペースにゆっくりお過ごし下さい(^ ^)予約不要ですが、来院前にお電話下さい。【ライフプランニングcafe】★日時:6月7日(水)10時〜12時★...2017.06.04 08:29
感想ノートより。助産師ばーすには、「感想ノート」というものがあります。来院されたママたちに、時々(⁈)書いてもらっています。いつも書いてもらいたいところですが、小さい赤ちゃんと来院される方がほとんどのばーすです。母乳相談のあと、赤ちゃんが泣いたりオムツ取り替えてバタバタ車に乗ってさよーならー!ということもあるし、上の子も一緒にきて、赤ちゃんも泣いて、バタバタ帰りの支度してさよーならー!とか。笑そんな帰り際、私からそっと渡して書いてもらっているノートがあります。奇跡的に、穏やかな帰り際の方だけに手渡される幻のノート。笑主にばーすでの母乳相談室の感想が記されています。今日はその中から、いくつかご紹介したいと思います(^ ^)母乳の出が悪くて来院しました...2017.06.01 07:50感想ノートより産前ケア妊婦・出産準備相談室母乳相談室