有難しこと
ありがたい。
ありがとう。
昨日は、母の日でしたね♪
全てのお母さんにありがとう!!
を伝える日。
そして、子供達にも、
「お母さんにしてくれて、ありがとう!」
とお返ししましょう。
「ありがとう」という言葉…
先月の豊巻先生の言葉から体質改善ワークショップ講座で、
「ありがとう」の反対の言葉は何?
という問いかけがありました。
みなさん、なんだと思いますか?
それは、
「当たり前」
という言葉です。
「ありがとう」を漢字でかくと、
「有り難う」
になります。
つまり、目の前にあることが「有難い」。
有るのが難しいこと。
当たり前ではないということ。
そう考えると、全てのことが「ありがとう」なんですよね〜(*´∀`*)
私たちの命も、生きているのが当たり前ではありません。
性教育講話で、私がよく子供達にお話することですが、
精子・卵子の数を考えると、
何億、何千万という命のもとがあったのに、
この世に実際に生まれてきて、
そして今生きている私たちの命というのは、
ほんとに奇跡的な確率で生まれてきた、まさに、奇跡そのもの!
という話をします。
「生きている」ということの方が奇跡なんです。
自分の子供が生まれた瞬間は、
とにかく生きて生まれたのか、
生きていけるのか、
ということを心配し、
生きて生まれたこと、そのことに、
感謝をすると思います。
しかし、時間がたつと、
私たちは、生きていることが当たり前のことのように錯覚してしまいます。
けれども、
ロウソクの火が、フッと消えるように、
突然命がなくなることだって、星の数ほどよくあること。
全てのお母さんが命がけで産んだ命。
私の命もそう。
だからこそ、
感謝の気持ちをもって、
命を大切に使っていきたいと思います。
「ありがとう」
という言葉を、
子供にも
家族にも
自分にも
たくさんかけてあげましょう。
0コメント