出張ケアもしています!

こんばんは!助産院ばーすの助産師・石岡真理子です( ´ ▽ ` )
三連休ですね〜♪皆様はいかがお過ごしでしょうか?
子供といったん寝てから、また起き出している私です^_−☆

今日は出張ケアのお話。
先日は初めて大潟村まで出張ケアに行って来ました^_^
なかなか近くに母乳ケアをしてくれるところがないとのこと。
でもおっぱいの出が悪くて赤ちゃんもなかなか吸いずらそうでなんとかしたい!
というママからのヘルプ要請でした。

おっぱいケアしながらママのお話もいっぱい聞いて、授乳回数を増やしてもらって1週間頑張ってもらいました。
2回目のケアではおっぱいの張りが出てきて分泌量も増え、赤ちゃんも吸い付きやすくなったようでまずは一安心でした(*^^*)
時期や年齢によっても個人差はありますが、今回のように、母乳分泌量が増えてくるのを実感できるのはやっぱり嬉しいです(*´꒳`*)
ポイントはやはり、授乳回数!
そして、赤ちゃんがしっかりくわえて、しっかり飲みとること。
そのためには抱き方もとても大事です。
でも、どんなにいい抱き方をしていても、乳首が固かったりしこりがあったりしてそもそもくわえることが出来なければ、赤ちゃんはおっぱいを飲みとることができないのです。
私の得意技は、乳頭から乳輪部にかけてを柔らかくして、赤ちゃんが飲みやすい状態に近づけるケアです。
飲める状態にしてあげれば、あとは毎日毎日赤ちゃん先生がおっぱいを吸いながらさらに柔らかいおっぱいに進化させてくれます!
赤ちゃんは本当にすごいです。
私の手も、赤ちゃんの特別な吸い方には到底かないません。
私ができるのは、赤ちゃん先生がおっぱいを吸いやすい状態にすることだけなんです(*^^*)
その辺りの詳しい話はまた後で…^_−☆


助産院ばーすでは、助産院まで来られない人には出張でのケアもしています。
遠方からばーすに来てくれるママも増えて来たのですが、
ご事情でこれない場合は、
私が伺うことも可能なので(御野場から車で1時間前後までの場所に限りますが)
お近くに母乳ケアの施設がなくてお困りのママさんはぜひご連絡くださいね!

電話でもメールでもOKです(*^^*)

「母乳相談室」のご利用内容詳細については、下記をご覧くださいね♪
↓↓↓

助産院ばーす

〜助産師によるじっくり丁寧な心身のケアをすべてのママに~ 産前産後ケア・母乳相談・乳房ケア・育児相談・いのちの教室(性教育)などを通して、 子どもを産み育てる時間がもっと幸せになるようにサポートしていきます。