安産と母乳のための食育〜甘酒〜
こんにちは!
助産院ばーす、石岡です(o^^o)
秋田市はすっかり雪がとけて、今日のお昼はコートもいらないくらいのポカポカ陽気でした!
妊婦さんや、赤ちゃん・ママたちはお散歩しましたか〜?
歩くことは、身体の機能を高めるたり、取り戻したりする基本です。
季節を感じながら、お散歩楽しんでいきましょうね〜♪
さて、明日はひな祭り!
ひな祭りといえば、甘酒!
我が家では、米麹と水だけで自家製甘酒を作りましたよー♪
妊婦さんの「甘いもの食べたい!」という衝動対策にもいいですし、
授乳中の方も、砂糖断ちしている方にもオススメです。
作り方は簡単!
ばーすの近くのスーパーでは、
この米麹をよく見かけます。↑
袋の裏に、甘酒の作り方が書いてるので、買ったら見て下さいね(^^)
作り方は簡単です!
水900mlの中に、米麹400gをほぐしていれます。
あとは炊飯器の保温ボタンをポチッと押すだけ!
8時間も経てば、完成です(o^^o)
今夜寝る前に仕込めば、朝には出来てますよ♪
8時間後↑
こんな感じで米つぶなので、
ブレンダーでブイーンとやります。
すると、トロトロの甘酒完成です!
ブレンダーじゃなく、ミキサーでもOKです。
お好みで、水や炭酸水で割ってもいいですし、
そのままでもOK!
温かいのも美味しいですし、
冷やしても美味しいですよね。
夏場は夏バテ防止に我が家ではよく飲みますよ(^^)
無印の耐熱ガラスピッチャーに入れて、冷蔵庫で保存しています。
豚汁や味噌ベースの鍋に入れたりしても、美味しいです。
冷やし固めてアイスにも♪
1週間くらいで使いきって下さいね。
甘酒は、お米なので、一気に大量に飲んだりすると血糖値が上がりますので、
一気にたくさんの飲まないように気をつけて下さいね(^_^;)
とくに、妊婦さん。
砂糖使ってないからと、ガバガバ飲んだりしないでくださいね〜!
何事も、摂りすぎ・やりすぎ、はよくありませんよね〜。
自家製甘酒、ぜひお試し下さい(^^)
では、よいひな祭りを〜╰(*´︶`*)╯♡
0コメント