秋田バースカフェご報告
帰るときにはみなさんとてもいい笑顔になっていました☆
「普段なかなか周りの人には話せない自分の中の気持ちを、ここでは話すことができた」
など感想もいだたきました。
バースカフェの最後には、大きな大きな書き下ろしも!
感動でした!!
↑ ダンマさんこと、里恵さんからは、助産院ばーすに素敵な素敵なプレゼントもいただきましたよ!
助産院内にありますので、来院の際にぜひ見てくださいね~!
以下は、ダンマさんのFBからのコピペですが、
秋田バースカフェのことを書いて下さっているのでご紹介しますね♪
************************
1月28日 出張みんなの家
バースカフェ東北ツアー2日目は
秋田でした!
たくさんの方々と
感じあった時間。
一人の方の
願いや思い
みんなで感じたね。
あなたと出会えたことの
喜び。
それがどんな出会いだったのか
その問いの答えは
これからも繋がっていく。
主催者さんは
秋田で
助産院ばーす
を運営する助産師の
石岡真理子さん。
真理子さんとの出会いは
2年前。
バースカフェを全国一斉開催しよう!
という初めての試みの中
秋田でも主催してくださると手を挙げてくださり、秋田へ。
助産師の石岡さんは
当時秋田に助産院がないことを知り、
助産院を創りたい
という夢がありました。
真理子さんはそのバースカフェで
ご自分の夢「助産院ばーす」を作る事を宣言しその後実際にスタート。
それから私たちは
それぞれ
3人め、4人めの子どもを妊娠しました。
そんな歴史の中、今回またこうして真理子さんのところに行けることをとても嬉し感じていました。
それぞれの赤ちゃんを見せあったり実際にできた助産院バースに泊めて頂いて、
真理子さんの旦那さん特製秋田名物きりたんぽをご馳走になって、
夜な夜な語り、新月にUFOを見たり。
またここから始まる産前産後ケアハウス助産院ばーすの拡がりが楽しみです。
助産院ばーすと真理子さんを見て
降りてきたことば。
〜〜〜〜〜〜〜〜
あなたは母。
この大地の母。
この地球の母。
あなたが子を授かり
本当の意味で
母になる
その過程と
いつも共に
ありたい。
それは思い出す道。
あなたはもともと
この地球の母であったこと。
安心の場所。
助産院 ばーす
心があったかくなる、バースカフェ。
またやりたいなと思いました。
子育てって、出産を期に一気に自分の役割が変化するし、
責任も増します。
その中で、責任感と愛情と、いろんな思いに押しつぶされそうになりながら
お母さんたちは必死に頑張っていますよね。
そんなお母さんお一人お一人が、
「自分らしくいられること」
ってけっこう難しい。
いろんな情報に流されて、何が大事かよくわからなくなる。
でも、でも、
お母さんが心穏やかに、「自分らしく」居られること、笑顔で居られることって、
子どもや家族にとっては、何よりも大事なことなのではないかなぁ。
と思うのです。
助産院ばーすは、
お母さんが安らげる場をこれからも作っていきたいです!
皆様、これからもよろしくね~!
助産院ばーす 石岡真理子
0コメント