6/8「オーガズミックバース」上映会&お産トーク!
こんにちは~(*‘∀‘)!!
秋田市の産前産後ケアの助産院である「助産院ばーす」、代表助産師の石岡です♪♪
現在4人目妊娠中で、妊娠36週半ばになりました。
産休中にもかかわらず、やりたいイベントいろいろやっちゃっている妊婦なんですが、
いよいよ今週金曜日が最後のイベントとなります!!
今後、8月後半までは、きっと活動できないと思うので、
皆さん、最後のイベントにぜひ足をお運びくださいね~☆彡
さてさて、
助産院ばーすでは先月に引き続き2回目のこの上映会となります。
ドキュメンタリー映画「オーガズミックバース~気持ちいいお産の秘密~」!!
なんて衝撃的なタイトル!!と感じる方も多いのではないでしょうか?
確かに、現代の出産というのは「痛み」や「恐怖」のイメージが植え付けられているので、
それを「気持ちいい」と表現する人がいるなんて、信じられない!というのが
一般的な反応だと思います。
しかし、お産というのは、とっても奥深くて、神秘的で、
とても幸せな素晴らしい体験になるのです(*´▽`*)
「気持ちいい」と表現する人がいるのも、うなずけます。
しかし、そういう出産になるには、やっぱり秘密があります。
それは、産む人の「リラックス」と、
一緒に産む人との「パートナーシップ」及び「信頼関係」!!
出産は「ホルモン」の働きによって、自然になされていきますが、
そのホルモンが順調に出されるためには、リラックスがとっても大切になります。
いろんなホルモンの働きについても、映画の中では、医師や助産師などの専門家が
何度も何度も解説してくれますので、とても勉強になります。
助産師学生さんや、助産師さんにもぜひ見てほしい映画です。
この映画は、「知らないことを知ってほしい」という監督さんの思いが最後に語られています。
出産というのは、「つらい」「痛い」「できれば経験したくない」というネガティブなものでは決してなく、
セクシャルで官能的で、素晴らしいものになりえるということを、
まず知ってほしいのです。
知っていれば、選択肢も生まれます。
「自分がどんな風に出産したいのか」とか、
「自分の奥さんにどんな出産をしてほしいのか」とか、
「自分の子供が生まれるときに、どんな風に迎え入れてあげたいか」とか、
選択肢があればいいと思うのです。
人生も自分で選択していくように、
出産も女性の生き方の一部で、ものすごく影響力があります。
そんな大切な出産を、自分で選んで、自分たちで準備して臨む。
すると、素晴らしい出産になるのです。(結果が、当初望んだ通りにいかなかったとしても)
「自然分娩」をしたい、といっても、中身はいろいろです。
自宅出産だったり、助産院や個人病院、総合病院だったり、まず場所の選択肢があります。
もっと細かく言うと、
分娩台なのか、お布団なのか、お風呂なのか、バルコニーなのか(!)など
母親がどんな体勢で産むのかなども、選べます。
また、会陰切開があったり、陣痛促進剤を使っても、母子手帳には「自然分娩」と書かれます。
でも、会陰切開したくない人もいれば、陣痛促進剤を使いたくない人もいます。
バースプランでそれを伝えることと、
会陰切開をしなくても産めるような母体の準備や、
体力づくりをして、促進剤を使う状況になりにくいように準備する、など、
産前に、自分がしたい出産になるようにいろいろと準備しておくことは可能なのです。
「どんな出産がしたいか」というイメージを作るためにも、
「出産」についていろんな角度からの情報を知っていることが大切です。
そして、ポジティブに出産を迎えて、ぜひ幸せなお産をしてほしいと思います!!
助産院ばーすでの上映会は明日!!
まだ、ドタ参も可能ですので、ピンときた方はぜひご参加くださいね~~~!!
この上映会は、「ダイアログタイム」といって、
映画を見た後に、感想をシェアし合う「対話の時間」を設けています。
この映画を見た後は、きっとそれぞれの心の中に、いろんな気持ちが残ると思います。
その思いを話して、聞き合うという時間はとても大切で、
それぞれの出産体験談や、出産への思いなども交えて聞き合うので、
とても深い学びや気づきの時間になるのです。
この「ダイアログタイム」こそが、本番といっても過言ではないくらいです。
今回は、ダイアログタイムの前に、
スペシャルゲストの今野真智子さん(治療スペースしずく・鍼灸マッサージ師)の
お産体験などをお話してもらう
「お産トーク」の時間がありますよ~♡
今野さんは、2人のお子さんの出産体験がありますが、
どちらも当時は鎌倉市にいたので、そちらの病院での出産だったようです。
産んだのは病院ですが、和室の分娩室だったので、「分娩台」の経験がないのだそうです。
秋田県の出産は病院しかないので、おそらくほとんどの方が「分娩台」での出産を経験していると思います。今野さんの体験談も面白そうですよね~。
「1枚布抱っこおんぶの会」や、「スキンタッチ教室」などで、いつもお世話になっている
今野さん♡
↓ 写真左が、今野さん♡ 右が私(石岡)です。
4月30日のオーガズミックバース上映会の時です(*´▽`*)
便乗して、私の吉村医院での第3子の話や、今学んでいる「ヒプノバース」の話もしたいな・・・と思いまーす(*´▽`*)!!
お昼は、スイートマーケットのお弁当を食べながらのダイアログタイムになりますので、
楽しくランチしながら、お話しましょうね♡
お産話が好きな人も是非いらしてくださいね~☆彡
たくさんのご参加をお待ちしています!!
前回の5月24日のバースでの上映会後のダイアログタイムの様子♪♪
少人数なので、じっくり聞き合いました!!
お申し込みは「助産院ばーす」まで。お願いいたします!
✨産前産後の母子と家族に寄り添います✨
妊婦相談、母乳育児支援、育児相談
産前産後ケアハウス・助産院ばーす
090-7566-4827
josanin.birth.akita@gmail.com
❤助産師 石岡真理子❤
【助産院ばーす・お休みのお知らせ】
H30年5月20日より、誠に勝手ながら、自身の出産準備のため
営業(産前産後の個別ケア)をお休みさせていただきます。
復帰はH30年9月中旬の予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
0コメント