どんなことでも、出来るんだね
昨日の続きです。
長女サキが、私たち夫婦や、周りの大人たちを見ていて、つぶやいた言葉。
「どんなことでも、できるんだね。」
これは、ものすごく大きな学びなんですよね。
「どんなことでも、あきらめないで頑張れば、出来るようになる」ということ。
「やりたいことは、実現する」
ということです。
今回、私も、娘から改めて学びました。
「あきらめないことの大切さ」。
娘は吹奏楽をやっています。
昨日は年に一度の大切なバンドフェスティバル(コンクールのようなもの)でした。
娘はどうしても吹けない箇所があって、
本番の数日前にも「まだ出来ないんだ」といっていました。
でも、1日に20回くらい同じところを繰り返し練習したんですね。
そしたら、本番の前日に、今までどうしてもできなかったところが、出来るようになったんです!
そして、本番も、大成功!!
ものすごい達成感を感じることが出来たそうです(^^)
あきらめないで、練習し続けると、
出来るようになるんだなぁ…と、
娘から改めて、教えられました。
わたしも、色んなことをまだまだあきらめないで、頑張って行くぞ!
*
*
現在、秋田県内は記録的大雨でいたる所で、河川の氾濫、浸水被害、道路の冠水など起きている状況です。
私の住む秋田市御野場も、道路が冠水したり、河川付近の住宅は浸水したりしています。
雨は落ち着いて来ているので、早く水位が下がってくれることを祈ります。
0コメント