「オーガスミックバース」上映&ダイアログ会しました!

昨日は、4月の最終日。
蠍座の満月の日でした✨

前夜の29日のお月さまがすごくキレイで、
パワーを頂いて、上映会に望みました!


上映会を主催するのは、私自身は初めての事だったので、
正直緊張していました。
流れを確認したり、あれこれ準備しているうちに

朝の3時になっちゃって…(^^;

やばい、寝なくちゃ!!

と、いう感じで…
やや寝不足気味での
当日でしたが、

いろんな心配をよそに、
上映会とその後のダイアログ(対話)タイムは、
想像以上に素敵な時間になりました!!!

参加された皆さま、

お手伝いくださった治療スペースしずくの今野さん、

託児を担当してくださった「ここはぐ」代表の小田嶋さん、

本当にありがとうございました!!!

赤ちゃん、お子様もOKの上映会♪

多少の泣き声や、はしゃぎ声もBGM♪♪
字幕映画だから、鑑賞するのに支障ありません(^^)

90分間の上映会の後は、
4~5人のグループに分かれて、感想などをシェアする

「ダイアログ(対話)タイム」です♪

これが本当に大切な時間。


今回参加してくださったのは、すべて女性だったのですが、

出産を経験されている子育て中の人や、
まだ未経験の人、もうすぐ出産を控えている妊婦、助産師さんなど、
いろいろな立場の女性が集いました。


「ダイアログタイム」では、

それぞれの経験や立場からの、

いろんな想いを話せる場となり、
予定の30分間を軽くこえ、
1時間以上におよぶダイアログタイム(対話時間)となりました✨

バースカフェでもいつもそうですが、
この対話の時間がとても大切なんです。

偶然に分けられたこの対話グループ。

初めて合う人がほとんどなのに、
なぜか今まで誰にも話したことがない話を
自然と話すことができたり、
なんでも話せるくらいに心が開く、
そんな対話の時間になるんです。

昨日も、皆さんそんな感じでしたね✨

初めて合うのに、
皆さんとても楽しいそう✨✨


トークテーマは、「出産」。

ここまでじっくり話をすること、
そして聴きあうことって、
なかなかないかもしれませんね(*´ω`*)

いい時間でしたね✨
最後にそれぞれのグループの代表さんがまとめての感想や、いま話したいことを
お話してくれました✨✨
もうすぐ予定日の妊婦さんも、
「出産が楽しみです!!」と
話していました✨✨



途中で帰られた方もいたので、全員で撮れなかったのが

ちょっと残念でしたが、

最後に記念の集合写真を♪♪


みなさま、ありがとうございました~~~(^O^)/
子供たちも、お疲れさまでした!!



4月30日がスタートの日となり、

このドキュメンタリー映画「オーガズミックバース」(日本語字幕)の上映が

全国で始まっていきます。


今後、病院や学校などでも上映が広がり、

これから産む人、産む環境を作る人、双方が

人が本来持っている力を発揮して、命の力を存分に実感できる

お産環境を作っていけたらいいなと思います。


今回参加された方の感想をいくつかご紹介したいと思います。



グループにまとまってのお話が楽しかったです(^^)
私は出産時にあんなに旦那さんに身を委ねられるご夫婦がすごいなーと思いました!
旦那さんも動じずちゃんと受け止めていらっしゃって。

お国柄もあると思いますが一緒に乗り越えていってるのは、

その後の育児の関わりも違ってくるのかと思いました(^^)


色んな方に見てもらって病院でも上映したら、

きっと出産の意識がみんな変わって、

「苦しい!」にフォーカスするのでなく、「いかに気持ちよくお産にむかうか」…と、

いう認識が増えてきたら素敵ですね^ ^



楽しかったー!
でも解散してから、もっと話したかったーと思ってしまったのは
きっと私だけではなかったはず…

今回、ご縁あって一緒のテーブルに座ってお話出来た皆様に感謝!

もちろん石岡さんにも(^-^)

とても話しやすい雰囲気を作って頂けたと思っております!

ありがとうございます!


医療の介入の善悪の話を置いておいて

出産における心の解放の部分。

気遣いの美学の日本ではハードルが高いような。

それでいて、その気にさえなれば軽々超えられそうな。

心の置き場所によって、私達の生き方感じ方はいかようにもなるのだなぁと

改めて感じられた一日となりました(^-^)


いろんな出産のあり方を、
映画を通して自分の出産を振り返られるという経験は他にはなくて、
納得のいくお産という気持ちを、自分自身に向けられる場があることがいいことだなぁとおもいました。


映画を見ると、
パートナーの理解がないと理想的な出産が行えないような気がしてしまうけど、
わたし自身は、「産むのはわたし自身なのだから自分がしっかりしよう」

とおもえたことで、

例え父親と別れることになっても妊娠出産はとてもいいものとおもえていることを自覚出来た。


全てを通して感じることは、
妊娠出産は、大きなイベントだけれども長い人生からすると一瞬に過ぎない。
でも、その一瞬でも自分と周りの人の快とするかどうかは、

自分自身の意志があるかどうかなんだと感じています。



などなど。

ありがとうございましたー!


他にも、感想ございましたら、メールなどで教えてくださるとうれしいです(#^^#)


私自身もいろいろ感じたこといっぱいありましたが、

長くなっちゃいそうなので、

また後日にしますね♪



ドキュメンタリー映画「オーガズミックバース」(日本語版)の上映会は、

今後も開催していきたいと考えております。


近いところは、助産院ばーすでのミニ上映を予定しております!!

↓↓ すでに産休に入っている時期なのですが、

イベントはやっちゃいます( *´艸`)


【ドキュメンタリー映画「オーガズミックバース」(日本語字幕)

ミニ上映会@助産院ばーす】

2018年5月24日(木)10:00~12:30

 ★参加費:2000円(お茶付き)

 ★参加定員:10名


●赤ちゃん、お子様連れOKです!託児はありませんので、ご了承ください。

授乳・おむつ替え、お子様の飲食など上映中もご自由にしていただいて構いません。

字幕版ですので、多少の泣き声・はしゃぎ声があっても、鑑賞に影響はありません。

お子様の声もBGMとして、おおらかに見守りましょう♪


●90分間の上映後に、ダイアログタイム(対話の時間)を設けております。

感想や、その時の胸にある思いなど聞き合う時間になります。上映後の大切な時間になりますので、その時間も含めてご参加いただきますようお願いいたします。

(どうしても途中で帰らなければならないときは事前にお伝えください。)


↓こちらも是非どうぞ!

【バースカフェ@助産院ばーす】

2018年5月29日(火)10:00~14:00

参加費:1500円(お茶・おにぎり付き)

詳細は後程・・・


産休中の助産院ばーすにも遊びに来てね♪♪笑


お申込み、お問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。



✨産前産後の母子と家族に寄り添います✨

妊婦相談、母乳育児支援、育児相談

✨お問い合わせは24時間OK✨

産前産後ケアハウス・助産院ばーす

090-7566-4827

josanin.birth.akita@gmail.com

❤助産師 石岡真理子❤


【助産院ばーす・お休みのお知らせ】

H30年5月20日より、誠に勝手ながら、出産のため営業をお休みさせていただきます。

母乳相談室・出産準備相談室(妊婦相談)の個別ケアは5月19日(土)まで営業しています。

お気軽にご連絡ください(*´▽`*)


助産院ばーす

〜助産師によるじっくり丁寧な心身のケアをすべてのママに~ 産前産後ケア・母乳相談・乳房ケア・育児相談・いのちの教室(性教育)などを通して、 子どもを産み育てる時間がもっと幸せになるようにサポートしていきます。