ばーすの約束・プロフィール
ばーすは提供します。
家庭的なリラックスした雰囲気の中で、
優しさに満ちた温かな専門的支援を、
あなたに合った形で。
ばーすは大切にしています。
ママたちが妊娠期や子育て期の日々を
安心してゆっくりと親になっていけるように、
あなたの気持ちに寄り添うことを。
ばーすは目指しています。
出産や育児が喜びと感動の体験となり、
あなたやあなたの家族の人生がより幸せに満ちたものになることを。
そして、子供たちの未来が幸せで満ち溢れるものになることを。
同じママとして、
助産師として、
そんなお手伝いをしていきます。
助産師 石岡真理子
~妊娠・出産・育児を、もっと幸せにしたい~
助産師 石岡真理子
1980年秋田市生まれ。
日本赤十字秋田短期大学看護学科卒。秋田県立衛生看護学院助産科卒。
助産師/看護師。3男1女の母。
総合病院勤務後、一度、助産師の職を離れアパレル業へ。
その間に長女の出産と1歳までの子育てを経験し、
助産師が母親や家族へ与える影響の大きさとその重要性を実感。
また、助産師を一度離れたことで、一般女性の妊娠出産について、
そもそも「性」についての知識の少なさ、性教育の問題点に気が付く。
助産師としてもっと社会の役に立てるのではないか、
と長女が1歳になったときに助産師として復帰。
クリニック勤務や、地域での母子訪問、
産前産後教室、思春期講話講師などを経て、
2013年5月「出張専門いしおか助産院」を開業。
2015年9月「産前産後ケアハウス 助産院ばーす」を
秋田市で開院。
現在、16歳、14歳、7歳、4歳の四人の子供を育てながら、
産前産後のママをサポートしている。
********
コロナ禍を経て、オンラインサービスも始まり、
いままでできなかった遠方の方々への
サポートも可能になっています。
しかし、全国的に見ても、まだまだ、
妊娠中から助産師のケアを受けられる女性は
少ない現状があります。
当院では、SNSでの情報発信や、育児サークルやイベントなどの活動を通して、
地域に助産師がいることや、手厚いサポートを受けることができる場があることを
開業当初から伝え続けてまいりました。
今後は、後輩助産師の育成や、子育てのサポートができる人材の育成にも力を入れていきます。
一人で孤独に妊娠出産子育てをするのはつらいことです。
でも、そばに信頼できる人たちがいて、
やさしく応援してくれるなら、どうでしょうか?
出産や育児に前向きに挑んでいくために
助産院をぜひご利用ください。
お一人お一人との信頼関係を大切にしながら、
じっくり丁寧にお時間をかけて関わらせて頂いております。
産前産後の優しい時間をぜひ体験して、優しいお母さんになってください。
いつでもあなたのそばで、応援しています。
********
いしおかまりこってこんな人♪
↓
【好きなもの・こと】
・無印良品
・土鍋ご飯
・08COFFEE
・お庭つくり
・甘酒つくり
・我が家のキーマカレー
・ぐりとぐら
・DIY
【リラックスタイム】
・家族でゆっくり夕食タイム
・夫とのコーヒータイム
・長女との女子タイム
・末っ子との授乳タイム(ついに卒乳しちゃいました!涙)
2023.3.21 春分